秩父withマハロ2
前回の記事はこちらから。
で、三峰神社の駐車場に入れたのは、、
12時!!
なんと4時間半、渋滞を待ち続けました!!それだけでもうかなり疲れてましたが、11月のこともあって空気が澄んでいて少しだけ紅葉も見れて、テンションが上がり体力回復!
二枚目は逆光だったね。。
そして鳥居へ。
三峰神社の鳥居は、三つの鳥居で、これは珍しいらしいです。しかも狛犬が、本当の犬!犬も一緒に入れる神社です。
鳥居をくぐって、100mくらい歩くと一気に空気が変わった感じ。気温もそんな変わってないんだろうけど、凛とした感じで一気に冷えて寒くなった。でも、山の中だから空気が美味しい。
本殿をお参りしにLet's Go!!
そしてもちろん、本殿をお参りするのにも並びました。人が多すぎて写真は撮れなかったので、気になる人は行ってみて〜。笑
本殿の左には、辰年の時に突如水に濡れた石畳の上に龍が現れたのだそう。それが枠で囲まれてました。これは人が作れそうにもないし、すごい偶然だよね。やっぱり何かすごいものがあるのかな。
本当に龍に見える!すごくないですか?!
次は本殿の左右に御神木があって、それに触ると気を貰えるのだそう。ってなわけで、もちろん触りに行きましたよ!並んでいたけど、これは30分くらいでした。
この御神木は樹齢が800年だって!!800年前のものに、実際に触れられることなんて滅多にないから貴重な体験でした。遠くから見るとみんな触るから、変色してるね。もちろんマハロも触りましたよ。笑
これに触れたからスーパーゴッドハンドになったりして!笑
手前には撮影隊が。自分が撮られてるのかと思ったわ〜〜〜♪
お参りできて、御神木に触れられて、龍も見れて、なんだかんだもう2時半。
そりゃあお腹すくよね。限界を感じたから境内を出てランチタイム!
名物「いもでんがく」。芋に味噌が塗ってあって、一串4個で300円。甘めのタレが美味しかった。ただ、、一つを落としてしまったら、速攻でマハロが完食しました。最近、太ってきてるからヤバいかな。。
で、ランチは「わらじかつ丼」。これも名物らしいです。感想は、
うまかった!!
すごいボリューミーだし、かつに天つゆみたいなタレが染み込んでて、少し甘めではあったけど、ご飯と相性バッチリ!
大盛りを頼んだのもあったけど、すごい腹いっぱいになりました。女性は普通でも多く感じるかもね〜
そして3時くらいになり、マハロも寝ぐずりが入ったから、帰ることに。
気づけば快晴に。
標高も高く、本当に山奥だから景色がすっっごい綺麗!
良いところだったな。また来たいと思います。
0コメント