プチ帰省〜三重県四日市
熱田神宮に行ったのはこちらを見てね!
この続き。
熱田神宮の最寄駅の神宮前から名古屋へ向かい、その後、関西本線で自分の田舎の四日市へ行くことに。
三重県四日市市朝日町が私の田舎です。駅は四日市駅なんですが、四日市駅は近鉄四日市とJR四日市があって、この二つの駅の間は結構遠いです。。ちなみにうちはJRのほう。
名古屋から「みえ快速」で約30強。
四日市駅に到着。とても懐かしい!!
たまたま駅前で平日なのにイベントやっていたから、少しゆっくりして家に向かいました。
駅前を左に向かい、細い道を歩くと、、(地元の人はこの写真ですぐにわかると思います)
一つ目の曲がり角の手前の道を入った突き当たりに、、、
家がない?!
そう、うちのじいちゃんとばあちゃんはかなり昔に亡くなって、それと同時に家も取り壊されて、しばらく空き地状態。。。
でも、この匂いと駅が近いから電車の音、風の柔らかさ、、、全てが昔の記憶を蘇らせる。。すごく懐かしいと同時に、温かさや寂しさ、楽しさ、虚しさなどいろんな感情が出てきて、小さいころ家中を駆け回って、親戚同士でかくれんぼをしたことを思い出します。
二階へ登る階段の下には犬小屋があって「ベイ」っていう名前の柴犬がいて、よく散歩しました。
この川はベイとの散歩コースでした。ここでベイに引っ張られて小さかった私は綱を放してベイが逃走して、諦めて帰ったら、家族総動員でベイを探し回ったこともありました。笑
もちろん、探し回って見つからず帰ったらベイが先に帰ってましたけどね!
ここは親戚とよく遊んでいた公園。
遊具だけ残されてあとはもう空き地。草がボーボーでとてもじゃないけど立ち入れません。
ここでよく高いところに登ったらバリアできてタッチされない、という鬼ごっこをしてました。あれは何て言うんだっけ?そんな遊びありましたよね?
そして一通り思い出の地を巡って、再び四日市駅に。
昔の思い出に浸るのは、なんていうか言葉にはならない癒しがありますね。特に田舎の穏やかさと都会の忙しさのギャップがあるから、たまにはこういうことも必要だと感じる。
ぼーっとしながら缶ジュースを座りながら飲む。時間は13:45。帰りのフライトは20:45。。さあ次に何をしたでしょう。。。
0コメント